『ここに来たよー!!誰か聞いて!!あすなろのひとりごと』ブログ

大人になってから思い出して発見した夢を叶えるために、わくわくしながら楽しみながら目指しています!

☆お米を語ろう♪☆

#わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック


ひと昔前は、北海道と長野県が教育道や教育県なんて呼ばれていた時期がありました。

それとは、全く別ですが…☆

「北海道産キララ397」と「長野県産米」
安曇野産米」が好きです。

あと「新潟県コシヒカリ」と「富山産立山町のお米」も
ツヤツヤのキラッキラッで光っていておいしいんです。
お米が育つ環境の水も重要ですが、
炊くときのお水もおいしいお米を炊くエネルギー源かもしれませんね♪


 ★☆★☆★お米のオススメの食べ方☆★☆★☆
まず見た目を楽しみ♪
香りを堪能してから🎐
炊きたてのご飯にお塩を少々かけてから、
箸でひと粒ひと粒を口に運び、
その年の季節感や天候を浴びたお米の味を噛みしめる。
稲をしっかり干したお米は、おいしさがUPする。
自然な状態の甘みを味わういい機会☆


北海道産キララ397は、ソースかつ丼やお肉のかつに合うお米なんです。

長野県産米や安曇野産米は、おにぎりや酢飯にしたり、白米のままお塩でいただくとおいしいです。
遠足や運動会の定番のおにぎりや巻きずしにも、
オススメです。
なぜか、海苔に合うんです。
林ゆたかな環境の山で育ったお米と瀬戸内海産の海で育った海苔と相性抜群なんです。
パリッパリッの海苔とも、時間が経ったしなしなした海苔とも相性がいいんですよ。


新潟県コシヒカリと富山産立山町のお米は、
ご飯がツヤツヤしていて、
炊きたてだと、水分を吸ってキラキラした1粒1粒が、ご飯としてもおかずにも合うんです。
おはぎにしたり、
塩むすびやごま塩おにぎりがお米を引き立たせるんです。

新潟県産には、ごま塩おにぎりより、
ゆかりおにぎりの方がお米を引き立たせてくれます。
新潟県産のお米は、口に入れた瞬間遠くのほうで、
塩味を感じます。
ゆかりを少しずつかけるのがポイントです。


どんなお米にも、天然のお塩を少々かけると、
魔法みたいに味が変わります。


アイガモ製法のお米もおいしいです。



以上、推し米でしたぁ(笑)


北海道産 店頭販売 「キラキラ397」

長野県産 店頭販売 「安曇野」「長野米」
       農協 「松本産アイガモ製法」

新潟県産 店頭販売 「コシヒカリ

富山県産 店頭販売 「立山町のお米」