YouTubeで詳しい裏側の政治ニュースなどをお見かけしますが、
テレビでは放送していないニュースをYouTubeで結構流れています。
BSフジは、テレビですが
夜のニュースは、めちゃめちゃYouTubeに近い流れのニュースを放送しています。
こんなにYouTubeに近い状態で聞けるニュースがあるんだ!
素敵な言葉シリーズ
今できることを積み重ねること。
先程、金スマを見ていて
レコード大賞を受賞された歌手のLiSAさんが毎日『今日もいい日だぁ〜』
『今日もいい日だ〜』
『今日もいい日だっ〜!』
と言って寝ると言っていました。
途中から見て、いい言葉をGETしました。
その後も続きが放送されていましたが、
途中から見て途中まで見させて頂きました☆
人生を支える言葉!
座右の銘にもなっている言葉☆
お母さんが教えてくれた言葉を信じて!
実行できる素直で純粋さ素敵です。
好きなことをひたむきにひたすら頑張れるってカッコいい情熱・野心!
睡眠時間を削って頑張り続ける!
純粋さと合わさると益々魅力が増します。
夢中になれること…。
努力を惜しまず、やりきること…テレビ画面越しでしたが…沢山のエネルギーを頂きました。
『今日もいい日だ〜☆』
どんな場面でもいつでも使える言葉♪
幸せ探しじゃなくて…。
幸せは、感じるもの…感じる感覚…☆
全てに意味があるんだなぁ(笑)と感じながら、
この前読んでいた本にも書いてあったけど!
神様は、その人に乗り越えられない試練を与えないという言葉もありますが、
本当に器の大きな方には、それなりにさらに器が大きくなる試練が与えられるんだな…。
素晴らしいテレビを途中から見れて良かったぁ☆
道のりが長くても『今日も(≧∇≦)bいい日だ〜』という言葉の重み・厚みに支えられて!
言霊がお仕事してくださいますね。
1日ひとつ楽しいこと幸せなこと嬉しいこと喜び発見できるとより幸せ度が増えますね。
素敵な夢が見られますように♫
最近、護られている感じがしました。
天使さんにまもって頂いている感じがしました。
横断歩道がない場所…。
自動車がひたすら続いて渡れる気配がしない。
天使さんにまもって頂いている感じを強く感じたので、『天使さん車の行列がなかなか続いています…あちら側に渡りたいんです。』と心の中で唱えました。
そしたら、車がなんにも来なくなった。
すんなりと渡ることが出来ました。
しかも2回も!
子供頃、大人になったら…。
絶対に使わないかもって思っていた物があります。
☆おりがみ
☆色鉛筆
☆消しゴム
☆絵本
☆画用紙
☆クレヨン
を大人になったら使わない物だと、
思い込みなのか、ずっとそう思っていました。
実際は、どうかなって!
全部使っています。🌈不思議です
★おりがみ
体調を崩された方に、
ちょっとずつ積み重ねてコツコツ折り続けて、
千羽鶴を目指したことがあります。
★色鉛筆
→絶対に使わないと思っていたけど、
使っています。
もも色…ピンク色が小さくなり始めているので、
ビックリです!
ピンクだけは、使わないと思っていたから、
やっぱり、思い込みだったのかな。
大人になると使わないと思っていたけど、
しっかり使っています!
★消しゴム
→昔から好きなんです。
でも、大人になると万年筆を使うから、
シャーペンやボールペンを使っても、
わざわざ消しゴムで消さなくて、二本線を引いて終わりだと思っていました。
使っています。
★絵本
→昔、園長先生が大好きな絵本♪
大人なのにテレビ台の下に絵本コレクションをしていた園長先生が好きだった私。
やっぱり、大人になっても園長が大好きだった絵本が好きです。
好みは変わらないんです。
★画用紙
以外とよく、使っています。
大人になったら、そんなん使わないから捨てなさいって言う親が世間にいますが…。
言われたことがないんです。
それ、古いからそろそろ捨てたらと言われても、
縦に長い色鉛筆だとまだまだ使いますって言って使っています。
思い込みの世界だと必要な文房具もゴミにさせられてしまいますが、
全て必要な文房具なんです。
包装紙で紙袋を作る時に折り紙を使ってもいいかな☆
近所の方が包装紙で紙袋をつくっていて、そのぬくもりある袋を頂いた時に、必要でない物はないと確信しました。
全て必要なもの。
大人は、万年筆一本で仕事をしているイメージみたいに、そんなの大人になったら使わないから捨てなさいと言う親がいますが、
その親たちは、何を基準に捨てなさいと言っているかそれは、学び以外のことにその子が関心を持って欲しくないから捨てて解決させて学びなさいと言っています。
全てのことが学びだと気づいた瞬間に捨てなくてよかったことに気づきます。
思い込みって大事です。
外せるなら外した方がいい思い込み。